Pengzi de 雑記帳
中国に関する雑記、備忘や以前すんでいた北京・蘇州の思いでなどなど
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
端午の節句は五毒の日とも言います。
その五毒をモチーフにしたポシェットです。
五毒のデザインのものが手元にありました。
これはポシェットのようなもの。
そのほか、五毒モチーフについてはこちらもどうぞ
「五毒」モチーフのパッチワークキルト
その五毒をモチーフにしたポシェットです。
五毒のデザインのものが手元にありました。
これはポシェットのようなもの。
そのほか、五毒モチーフについてはこちらもどうぞ
「五毒」モチーフのパッチワークキルト
PR
1980年発行の中国古代科学家シリーズの切手です。(1980 J-58)
4-1 8分 徐光啓(明代科学家) 4-2 8分 李冰 (戦国水利学家)
4-3 8分 賈思勰(北魏農学家) 4-4 60分 黄道婆(元代紡織技術家)
お気に入りの絵柄(范曾の絵)、
そして歴史的に有名な人たちの切手なのでお気に入りです。
それと、女性が入っているというのもツボでした。
~>゜)~<蛇足>~~
シリーズの第三組ということで調べたところ
第一組は1955年8月25日発売
第二組は1962年12月1日発売 とか。
~>゜)~<蛇足2>~~
当時の中国の学内には、校舎ばかりではなく
学生寮、職員寮があり学内で生活できる環境がありました。
もちろん郵便局もあり、記念切手なども売られていました。
留学時代、学校の郵便局や外国人が宿泊できるホテルなどの郵便局で、
売れ残り(?)の古い記念切手などを見つけるのが好きでした。
1980年ということは留学前です。
どこかで見つけて購入のだとおもいます(#^^#)
4-1 8分 徐光啓(明代科学家) 4-2 8分 李冰 (戦国水利学家)
4-3 8分 賈思勰(北魏農学家) 4-4 60分 黄道婆(元代紡織技術家)
お気に入りの絵柄(范曾の絵)、
そして歴史的に有名な人たちの切手なのでお気に入りです。
それと、女性が入っているというのもツボでした。
~>゜)~<蛇足>~~
シリーズの第三組ということで調べたところ
第一組は1955年8月25日発売
第二組は1962年12月1日発売 とか。
~>゜)~<蛇足2>~~
当時の中国の学内には、校舎ばかりではなく
学生寮、職員寮があり学内で生活できる環境がありました。
もちろん郵便局もあり、記念切手なども売られていました。
留学時代、学校の郵便局や外国人が宿泊できるホテルなどの郵便局で、
売れ残り(?)の古い記念切手などを見つけるのが好きでした。
1980年ということは留学前です。
どこかで見つけて購入のだとおもいます(#^^#)
カレンダー
最新記事
(06/10)
(06/04)
(05/09)
(04/26)
(04/03)
カテゴリー
P R
ブログ内検索