Pengzi de 雑記帳
中国に関する雑記、備忘や以前すんでいた北京・蘇州の思いでなどなど
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
端午の節句は五毒の日とも言います。
その五毒をモチーフにしたポシェットです。
五毒のデザインのものが手元にありました。
これはポシェットのようなもの。
そのほか、五毒モチーフについてはこちらもどうぞ
「五毒」モチーフのパッチワークキルト
その五毒をモチーフにしたポシェットです。
五毒のデザインのものが手元にありました。
これはポシェットのようなもの。
そのほか、五毒モチーフについてはこちらもどうぞ
「五毒」モチーフのパッチワークキルト
PR
このところ注音符号とにらめっこしています。
そりゃ知っていました。
知識の一部で注音符号があるというのは
だけれど、必要なかったので、今まで学ぶことはありませんでした。
私の記憶の中のものはこれ
辞書の一部です。
でも、現在読んでいる書物の中に、あちらこちら、
それも時々フリガナとして注音符号がでてくるので、
こりゃ、読みこなせないまでも、
対照表を使ってわかるぐらいにはなりたいなと、いろいろ調べました。
注音符号は漢字の一部を使っているのですね。
その意味でカタカナに近いかなぁと思います。
そう思って覚えようとしたら、
もともと中国語の発音のローマ字表記は知っていますから、
納得できる部分が多くて、楽しいです。
それに、タイピングするのであれば、
子音21字と母音系16字でOKの注音符号ってピンインに比べて便利だよねと思います。
今だからこその感想、そして今更、変更できませんが(^^ゞ
でもね...今読んでいる本、読み終わったら、
もう二度と注音符号とはかかわらないとおもうのです。
でも、頭の体操になるから、タイピングの勉強してみようかな...
そりゃ知っていました。
知識の一部で注音符号があるというのは
だけれど、必要なかったので、今まで学ぶことはありませんでした。
私の記憶の中のものはこれ
辞書の一部です。
でも、現在読んでいる書物の中に、あちらこちら、
それも時々フリガナとして注音符号がでてくるので、
こりゃ、読みこなせないまでも、
対照表を使ってわかるぐらいにはなりたいなと、いろいろ調べました。
注音符号は漢字の一部を使っているのですね。
その意味でカタカナに近いかなぁと思います。
そう思って覚えようとしたら、
もともと中国語の発音のローマ字表記は知っていますから、
納得できる部分が多くて、楽しいです。
それに、タイピングするのであれば、
子音21字と母音系16字でOKの注音符号ってピンインに比べて便利だよねと思います。
今だからこその感想、そして今更、変更できませんが(^^ゞ
でもね...今読んでいる本、読み終わったら、
もう二度と注音符号とはかかわらないとおもうのです。
でも、頭の体操になるから、タイピングの勉強してみようかな...
カレンダー
最新記事
(06/10)
(06/04)
(05/09)
(04/26)
(04/03)
カテゴリー
P R
ブログ内検索