西遊記の一場面『猪八戒吃西瓜』(猪八戒スイカを食べる) 中国のアニメなどの題材にもなっている有名なお話です。
三蔵法師のために食べ物を探しに出た孫悟空と猪八戒。 悟空と途中別行動をした八戒はひとつの西瓜を見つけます。 ところが食欲には勝てず、一切れ、また一切れと西瓜を食べてしまいます。 結局全部食べてしまった八戒はいつものように悟空に叱られてしまう。
というお話。 猪八戒吃西瓜:自分本位という意味に使われることもあります。 この泥人形、西瓜を食べているんじゃなくて、西瓜の上で寝てますね。(^▽^)
西遊記の泥人形です。 場面は「老黿渡河 」(老黿、河を渡る) 黿は通天河に住む大亀のことです。 多方向から楽しめるものになっています。 大亀の頭に浮いているのは孫悟空 赤い袈裟は三蔵様 青いお衣裳は猪八戒 おなかを出しているお衣裳は沙悟浄 こちらから見るとピンクの衣は三蔵様 この角度だと猪八戒がよくわかります。 ~>゜)~<蛇足>~~ この場面は西遊記の最後の最後のあたりの場面です。 手元に西遊記がないので、詳しいお話はまたいつか(^^ゞ