Pengzi de 雑記帳
中国に関する雑記、備忘や以前すんでいた北京・蘇州の思いでなどなど
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
辛丑正月カレンダーです。
画像は小さくてわかりにくいと思いますが、
『雍正十二月行楽図軸』の『正月観灯』です。
『雍正十二月行楽図軸』の『正月観灯』についてはこちらをご覧ください。
→ 『雍正十二月行楽図軸』の『正月観灯』
画像は小さくてわかりにくいと思いますが、
『雍正十二月行楽図軸』の『正月観灯』です。
『雍正十二月行楽図軸』の『正月観灯』についてはこちらをご覧ください。
→ 『雍正十二月行楽図軸』の『正月観灯』
PR
戊戌年十二月新旧対照カレンダー
使っている絵は、
雍正帝・乾隆帝の時代の宮廷画家・陳枚の『月曼清游図冊』から
『十二月「踏雪尋詩」』です。
~>゜)~<蛇足>~~
「小年」について
中国と日本では意味が違います。
日本では小正月=一月十五日
中国では年末にかまどの神様を祭る日=二十三日、二十四日。
なのですが、南京あたりでは日本と同様に一月十五日をいうとか...
また大晦日の前日を小年と江南あたりでは言うそうです。
使っている絵は、
雍正帝・乾隆帝の時代の宮廷画家・陳枚の『月曼清游図冊』から
『十二月「踏雪尋詩」』です。
~>゜)~<蛇足>~~
「小年」について
中国と日本では意味が違います。
日本では小正月=一月十五日
中国では年末にかまどの神様を祭る日=二十三日、二十四日。
なのですが、南京あたりでは日本と同様に一月十五日をいうとか...
また大晦日の前日を小年と江南あたりでは言うそうです。
戊戌年十一月新旧対照カレンダー
使っている絵は、
雍正帝・乾隆帝の時代の宮廷画家・陳枚の『月曼清游図冊』から
『十一月「圍炉博古」」』です。
使っている絵は、
雍正帝・乾隆帝の時代の宮廷画家・陳枚の『月曼清游図冊』から
『十一月「圍炉博古」」』です。
戊戌年十月新旧対照カレンダー
使っている絵は、
雍正帝・乾隆帝の時代の宮廷画家・陳枚の『月曼清游図冊』から
『十月「文窗刺綉」』です。
使っている絵は、
雍正帝・乾隆帝の時代の宮廷画家・陳枚の『月曼清游図冊』から
『十月「文窗刺綉」』です。
カレンダー
最新記事
(06/10)
(06/04)
(05/09)
(04/26)
(04/03)
カテゴリー
P R
ブログ内検索