Pengzi de 雑記帳
中国に関する雑記、備忘や以前すんでいた北京・蘇州の思いでなどなど
戊戌年十二月新旧対照カレンダー

使っている絵は、
雍正帝・乾隆帝の時代の宮廷画家・陳枚の『月曼清游図冊』から
『十二月「踏雪尋詩」』です。
~>゜)~<蛇足>~~
「小年」について
中国と日本では意味が違います。
日本では小正月=一月十五日
中国では年末にかまどの神様を祭る日=二十三日、二十四日。
なのですが、南京あたりでは日本と同様に一月十五日をいうとか...
また大晦日の前日を小年と江南あたりでは言うそうです。
使っている絵は、
雍正帝・乾隆帝の時代の宮廷画家・陳枚の『月曼清游図冊』から
『十二月「踏雪尋詩」』です。
~>゜)~<蛇足>~~
「小年」について
中国と日本では意味が違います。
日本では小正月=一月十五日
中国では年末にかまどの神様を祭る日=二十三日、二十四日。
なのですが、南京あたりでは日本と同様に一月十五日をいうとか...
また大晦日の前日を小年と江南あたりでは言うそうです。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
最新記事
(01/05)
(06/10)
(06/04)
(05/09)
(04/26)
カテゴリー
P R
ブログ内検索