忍者ブログ
Pengzi de 雑記帳
中国に関する雑記、備忘や以前すんでいた北京・蘇州の思いでなどなど
 13 |  14 |  15 |  16 |  17 |  18 |  19 |  20 |  21 |  22 |  23 |

前に紹介したランタンの切手の「宮灯」シリーズ。
ほかの切手が出てきました。



8分 龍鳳灯、20分 草花灯、60分 牡丹灯 ...です。
なぜか20分の草花灯の切手だけは未使用のものでした。

綺麗な切手は眺めているだけで楽しいです。



PR
辛丑十一月カレンダー




 画像は小さくてわかりにくいと思いますが、
『雍正十二月行楽図軸』の『十一月参禅』です。

~>゜)~<蛇足>~~
 諸事情あり、五月からのカレンダーを作成する余裕がありませんでした。
 ようやく余裕が出てきたので、また作りたいと思っています。

~>゜)~<蛇足2>~~
 カレンダーをつかいたい...というかたはいらっしゃらないと思いますが、
 ご希望の方はどうぞ!!
 ただし、誤字などについては免責させていただきます。
 また二次配布はご遠慮ください。
びっくりするようなところで、
中国でお正月などに貼る年画のデザインの一つ、
蘇州桃花塢年画の「一団和気」を見つけました。


入浴剤です。
もう、びっくり!

ちなみにオリジナルはこちら

これは年画の紙というよりも、書画用の紙にプリントされたものです。
切手絵葉書にもなった韓美林のパンダのミニラグです。


ずっとどこに行ってしまったのか探していたのですが、
引越しに持つと一緒に、実家に来てしまっていたようです。
持ち帰ってPC机の椅子の座布団がわりにする予定です。
自分用以外に、妹にお土産にした記憶が...

ちなみに切手と絵葉書はこれです。



嬉戯... が反転してますね。 あはは


これまた留学時代の実家へのお土産のはず。
状差し。


こういうのは、大柵欄という昔の繁華街の専門店で買った気がする。
文字は、「旅游中國」。完全に外国人向けのお土産。
キャラクターが好きなデザインだったので買った記憶があります。
Copyright ©  Pengzi de 雑記帳  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]
Admin ♥ Write ♥ Res
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
ぽんず
性別:
非公開
リンク
アクセスカウンター
P R
ブログ内検索
ページ