Pengzi de 雑記帳
中国に関する雑記、備忘や以前すんでいた北京・蘇州の思いでなどなど
友だちが還暦のお誕生日を迎えました。
お祝いを書こうとして、
中国語で還暦は何というのか知らなかったことに気づきました。
...だって今まで還暦なんて関係ありませんでしたから(^^ゞ
還暦は「花甲」というのだそうです。
どうしてそういうのか、由来はわからなかったのですが、
二十四歳が「花信」というようなので、
そのあたりから、調べてみようかと思ったところ...
「花甲」=「華寿」だとわかりました。
華という漢字が
六つの「十」と一つの「一」に分解できることから
61歳満60歳
のこと... だそうです。
年齢の名称・異称・別名・別称。弱冠・不惑・三十路・還暦は何歳? から
辛丑正月カレンダーです。
画像は小さくてわかりにくいと思いますが、
『雍正十二月行楽図軸』の『正月観灯』です。
『雍正十二月行楽図軸』の『正月観灯』についてはこちらをご覧ください。
→ 『雍正十二月行楽図軸』の『正月観灯』
画像は小さくてわかりにくいと思いますが、
『雍正十二月行楽図軸』の『正月観灯』です。
『雍正十二月行楽図軸』の『正月観灯』についてはこちらをご覧ください。
→ 『雍正十二月行楽図軸』の『正月観灯』
カレンダー
最新記事
(01/05)
(06/10)
(06/04)
(05/09)
(04/26)
カテゴリー
P R
ブログ内検索