忍者ブログ
Pengzi de 雑記帳
中国に関する雑記、備忘や以前すんでいた北京・蘇州の思いでなどなど
 29 |  30 |  31 |  32 |  33 |  34 |  35 |  36 |  37 |  38 |  39 |
妹からもらいました。
白茶の「餅茶」
中国から帰国して1年以上が経ち、
お茶の手持ちも少なくなってきたのでうれしいです。



それにしても、箱を開けて一言!
「すっごくいい香り!」でした。


~>゜)~<蛇足>~~
 「餅茶」とは...
 茶葉を保存のために塊にしたものです。
 煉瓦のような形のものとか、丸餅のような形のものなどがあります。
 この種のお茶は古いものに価値があると、
 一時期投資対象になって今したが、いまはどうなのかな?

~>゜)~<蛇足>~~
 妹は時々思い出したように言うのですが
 「あのお茶(中国茶)おいしくないよね!と言ったら
  『本当においしいお茶飲んだことないんじゃない?』
  言われたんだよねぇ」と。
 なつかしい思い出です。
PR
泥人形では、中国のいろいろな民族のものを紹介していましたが、
中国の建国50周年の記念切手を見つけました。


中華人共和国成立五十周年 1949-1999
民族大団結


水滸伝の武松の虎退治の泥人形です。



かわいらしい武松ですよね。
そして虎に見えないところがご愛敬(^▽^)
Copyright ©  Pengzi de 雑記帳  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]
Admin ♥ Write ♥ Res
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
ぽんず
性別:
非公開
リンク
アクセスカウンター
P R
ブログ内検索
ページ