忍者ブログ
Pengzi de 雑記帳
中国に関する雑記、備忘や以前すんでいた北京・蘇州の思いでなどなど
 30 |  31 |  32 |  33 |  34 |  35 |  36 |  37 |  38 |  39 |  40 |
「農民画」と言われる中国の素朴な絵です。
この種類の絵が出回り始めた時に北京にいました。
フレームした大きな絵も売られていましたが
私はカードを購入するのが精一杯でした(^^ゞ



風俗風習を見ることができて楽しかったので、
かなりの枚数を買いました。
何かの機会にひとに送ってしまい今残っているのはこれぐらい。
季節のものを別途紹介したいです。

~>゜)~<蛇足>~~
 偶然見かけたミュージックビデオのバックグラウンドにこの種の絵が使われていて、
 懐かしくなったので、引っ張り出してみました(#^^#)

中国の水墨画風アニメ『山水情(邦題:琴(きん)と少年)』



~>゜)~<蛇足>~~
 先輩から水墨画風のアニメ3作が入ったVCDをいただき、
 それを紹介したいともったのですが、なかなか文章になりません。
 とくに『山水情(邦題:琴と少年)』は最初に紹介したかったので、
 YouTubeから、引っ張ってきたものをしょうかいします。
 セリフなしの音楽劇なので、中国語がわからなくてもOKです。
 とても素敵な作品ですので是非ご覧ください。

フランスの映画会社が撮影した112年前の中国の様子です。




刺繍を刺す女性、乞食、辮髪の床屋、提灯つくり、町の屋台、南方の海岸・漁民・船...
とても興味深いです。
せっかくなのでご紹介いたします。

Facebook歷史時空から

Copyright ©  Pengzi de 雑記帳  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]
Admin ♥ Write ♥ Res
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
ぽんず
性別:
非公開
リンク
アクセスカウンター
P R
ブログ内検索
ページ