Pengzi de 雑記帳
中国に関する雑記、備忘や以前すんでいた北京・蘇州の思いでなどなど
PR
今年からメインサイトTOPに置いている新旧対照カレンダーをご紹介。
(メインサイトからのスクリーンショットです)
使っている絵は、
雍正帝・乾隆帝の時代の宮廷画家・陳枚の『月曼清游図冊』から
『二月「楊柳蕩千」』です。
~>゜)~<蛇足>~~
こちらにUPして、スマホ用のサイズにしたら
スマホに使えるな... といまさらながら(^^ゞ
字体とか、何やかや微調整して作ろうかな (^▽^)

(メインサイトからのスクリーンショットです)
使っている絵は、
雍正帝・乾隆帝の時代の宮廷画家・陳枚の『月曼清游図冊』から
『二月「楊柳蕩千」』です。
~>゜)~<蛇足>~~
こちらにUPして、スマホ用のサイズにしたら
スマホに使えるな... といまさらながら(^^ゞ
字体とか、何やかや微調整して作ろうかな (^▽^)
『嬰戯圖』は日本でいうところの『唐子(からこ)遊び図』。
子供が遊んでいる様子が描かれています。
これは昔、北京・琉璃廠の栄宝斎で購入したもの。
先日A3サイズでスキャンしました。
せっかくなのでご紹介。

習武圖

闘蟋圖

學禪圖

美食圖

題蕉圖

撰文圖

喜舞圖

喜戯圖

龍燈舞

震鳴圖
~>゜)~<蛇足>~~
長らく『百子圖』などの画集が欲しいなぁと思っていたところ、
そういえば実家になにかがあった... と思い出したところ、
見つけたのがこの画集でした。
これは父が購入したもので、私の持ち金ではカードがせいぜいでした。
カードはこちらをご覧ください。
琉璃廠の老舗・榮寶斎のカード
琉璃廠の老舗・榮寶斎のカード -2
子供が遊んでいる様子が描かれています。
これは昔、北京・琉璃廠の栄宝斎で購入したもの。
先日A3サイズでスキャンしました。
せっかくなのでご紹介。

習武圖

闘蟋圖

學禪圖

美食圖

題蕉圖

撰文圖

喜舞圖

喜戯圖

龍燈舞

震鳴圖
~>゜)~<蛇足>~~
長らく『百子圖』などの画集が欲しいなぁと思っていたところ、
そういえば実家になにかがあった... と思い出したところ、
見つけたのがこの画集でした。
これは父が購入したもので、私の持ち金ではカードがせいぜいでした。
カードはこちらをご覧ください。
琉璃廠の老舗・榮寶斎のカード
琉璃廠の老舗・榮寶斎のカード -2
カレンダー
最新記事
(01/05)
(06/10)
(06/04)
(05/09)
(04/26)
カテゴリー
P R
ブログ内検索