忍者ブログ
Pengzi de 雑記帳
中国に関する雑記、備忘や以前すんでいた北京・蘇州の思いでなどなど
 61 |  62 |  63 |  64 |  65 |  66 |  67 |  68 |  69 |  70 |  71 |
春節ので、それにちなんだ手持ちの絵をご紹介。


震鳴圖


龍燈舞

『嬰戯圖』は日本でいうところの『唐子(からこ)遊び図』。
子供が遊んでいる様子が描かれています。

これは昔、北京・琉璃廠の栄宝斎で購入したもの。
先日A3サイズでスキャンしました。
せっかくなのでご紹介。
PR


狗年興旺,幸福吉祥!


~>゜)~<蛇足>~~
photo by むすめ、design by 息子... です(^^ゞ
戌年ということで、あちらこちらでカスティリオーネの『十駿犬図』が紹介されているのを見かけました。
この10頭の犬は乾隆帝のお気に入りの犬で、カスティリオーネ(郎世寧)によるものです。











犬の名前は
 睒星狼、驀空鵲
 茹黄豹、墨玉璃
 霜花鷂、蒼猊
 蒼水虬、雪爪盧
 金翅獫、斑錦彪   です。

~>゜)~<蛇足>~~
ネット上で拾ったものです。(^^ゞ

犬は疎いのですが、
唯一、蒼猊はチベタン・マスティフ(藏獒)はわかりました(^^ゞ


狗年興旺,幸福吉祥!
寒くて、外に出る気にもならず、
ちょっと前に電子書籍で入手した古書『西湖より包頭まで』(kindle版)
少しずつ読んでいます。
頭の中は1924年に旅しています。(^▽^)



この本は
「大正15年(1926)刊の国会図書館所蔵本を画像のまま復刻」
したものだそうです。
なので、読みにくいったらありゃしない(笑
いろいろと考え、タイピングすることにしました。
読み返すことを考え、漢字は新字体、またひらがな表記がい一般的になっている言葉はひらがな表記で書いています。

単位がおもしろいです。
「粁」:キロメートル、「浬」:海里
「哩」:マイル、「呎」フィートはわかりましたが、
「尋」(ひろ)という単位はわかりませんでした。
1尋は、両手を広げた長さのことだそうです。5尺1.5または6尺1.8メートルだそうです。
今回は水深についてかかれていたので、1.8mなんですね...
度量の単位は古今東西いろいろありますし、
同じものを使っていても時代で違ったり、場所で違ったり興味深いのですが、難しいです。

書籍名は『西湖から包頭まで』
西湖: 浙江省杭州 から 包頭:内モンゴル自治区
なのですが...
大正十三年9月神戸を出発、長崎に立寄って、上海到着。
現在、上陸した上海をうろうろしています。(^^ゞ 1924年9月です。

著者の藤田元春氏は地理学者ということで、
地理的な情報もなかなか面白く読んでいます。
縦書きで数字が漢数字なので、読解が大変なのですが、
横書きでタイピングしているので、タイピングするとわかりやすくなって楽しいです。

今住んでいる蘇州や、第2の故郷である北京についても早く読みたいなぁと
タイピングに飽きたときにちらっと読んでみたり... (^^ゞ

書籍紹介

地理学者・藤田元春(1879-1958)による1920年代中国旅行記『西湖より包頭まで』!中華民国の北洋軍閥時代の1924年(大正13年)、三高教授になったばかりの藤田元春が上海から漢口北京とめぐり、当時旅行者の少なかった北西部の包頭まで足をのばした旅行記。ちょうど直隷派と奉天派の内戦(第二次奉直戦争)であり、戦争が展開していく様もうかがえる。大正15年(1926)刊の国会図書館所蔵本を画像のまま復刻。


興味ある方はぜひ!!!
清朝の年画『大寒物候圖』鶏乳 というのを見つけました。



大寒物候圖: 大寒の七十二候の絵
鶏乳   : にわとりとやにつく 大寒中の七十二候のひとつ。
       中国では初候ですが、調べたところ日本では三候です。
       鶏が卵を産み始めるころ、春ももうすぐそこまできています。


~>゜)~<蛇足>~~

大寒のころは体の5か所の冷えにご注意!

1、首:マフラーなどで温めましょう
2、鼻:小鼻の上のあたりををマッサージしましょう
3、肺:ネギと生姜と酢を入れたおかゆを飲んで温めましょう
4、腰:両手で腰を摩ましょう
5、足:足は第2の心臓です、足湯などで温めましょう
Copyright ©  Pengzi de 雑記帳  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]
Admin ♥ Write ♥ Res
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
ぽんず
性別:
非公開
リンク
アクセスカウンター
P R
ブログ内検索
ページ