忍者ブログ
Pengzi de 雑記帳
中国に関する雑記、備忘や以前すんでいた北京・蘇州の思いでなどなど
 69 |  70 |  71 |  72 |  73 |  74 |  75 |  76 |  77 |  78 |  79 |
今までご紹介したことのなかった写真を発掘したのでご紹介。

北京のいわゆる外城の四合院(北京風お屋敷)の内部です。
場所は、繁華街のちょっと外れた場所... です。
外城は、庶民の住むまち。
そこでお屋敷を構えていたのはお金持ちの商人だったと思います。

門構え



日本でいうと欄間の部分。


床タイル



屋根の上



~>゜)~<蛇足>~~

持ち主のおじい様は、この屋敷を購入する前に、東単に屋敷を持っていたそうなのですが、
北京駅(前門横)から近い場所の屋敷を購入、お引越しされたそうです。
その時にかなり修築しているので、タイルなどは、その時の流行最先端のもの。
その実、ご紹介した床タイル、大柵欄の老舗の老店舗で同じものを見かけたことがあります。

今になると、あれやこれや、もっと詳しく見せていただくんだった... と思うのですが...
PR
「元宝」は昔の中国の秤量貨幣を指します。
金や銀の決められたを一定のサイズに作ったものです。
今でいうと延棒でしょうか。
金元宝は5両(186グラム)か10両(373グラム)、
銀元宝は一般的に10両(373グラム)だったそうです。
それを模したものです。

 ・ろうそく


 ・チョコレート







~>゜)~<蛇足>~~

ちなみに昔の靴のかたち... なのだそうですが、
見えない!
私が見えないだけ??
3D WORLD STYLE「Chinese Restaurant」シリーズから
「蘇淮菜館」(江南の料理屋さん)を作りました。




なかなかいい雰囲気!で気に入りました。
かつて蘇州博物館で購入した、
清明上河圖 + 姑蘇繁華圖 の絵葉書版。



~>゜)~<蛇足>~~

かつて、ミニ絵巻があり、ずっとほしいなぁと持っていましたが、
結局買ったのは絵葉書版。
Copyright ©  Pengzi de 雑記帳  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]
Admin ♥ Write ♥ Res
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
ぽんず
性別:
非公開
リンク
アクセスカウンター
P R
忍者画像RSS
ブログ内検索
ページ