Pengzi de 雑記帳
中国に関する雑記、備忘や以前すんでいた北京・蘇州の思いでなどなど
この季節になると焼き芋が恋しいですね。
焼き芋は万国共通でしょうか。
日本にもあるし、中国にもあるし...
留学時代各国の女子留学生に聞いたところ、
「私たちの国にもあるよ!」と。
『燕京歳時記』にも
「サツマイモは貧富を問わずみんな好きだ。特になにもせず、ただ焼くだけで、自然と甘くおいしくなる。」
と書かれています。
それから昔の風俗画もいろいろと残っているのでご紹介。

北京民間生活彩図>>085:賣白薯図(焼き芋売りの図)

北京風俗-陳師曽>>006:賣烤薯 (焼き芋売り)

「老北京风情纪念封」シリーズ2
焼き芋は万国共通でしょうか。
日本にもあるし、中国にもあるし...
留学時代各国の女子留学生に聞いたところ、
「私たちの国にもあるよ!」と。
『燕京歳時記』にも
「サツマイモは貧富を問わずみんな好きだ。特になにもせず、ただ焼くだけで、自然と甘くおいしくなる。」
と書かれています。
それから昔の風俗画もいろいろと残っているのでご紹介。

北京民間生活彩図>>085:賣白薯図(焼き芋売りの図)

北京風俗-陳師曽>>006:賣烤薯 (焼き芋売り)

「老北京风情纪念封」シリーズ2
京劇の隈取の記念切手セットを紹介します。1980年発売のものです。

孟良『楊家将』、李逵『水滸伝』、黄盖『三国志』、孫悟空『西遊記』
魯智深『水滸伝』、廉頗『東周列伝』、張飛『三国志』、竇爾墩『施公案』
わかりやすくご紹介するために、『』内には、京劇の演目ではなく、登場する文学作品、歴史書などを書きました。
~>゜)~<蛇足>~~
中国風味の記念切手セット、大昔は外国人が宿泊するホテル、大学の郵便局などでは気軽に購入できました。
私が留学したのは1983年ですが、学内の郵便局でこのセット普通に売っていたような気がします。
こういった記念切手セット、留学前はお土産でいただいたことがありましたし、留学してからは郵便物に貼るためや、お土産用に購入しました。
紹介しようと探したのですが、手元にはあまりないようです(>_<)

孟良『楊家将』、李逵『水滸伝』、黄盖『三国志』、孫悟空『西遊記』
魯智深『水滸伝』、廉頗『東周列伝』、張飛『三国志』、竇爾墩『施公案』
わかりやすくご紹介するために、『』内には、京劇の演目ではなく、登場する文学作品、歴史書などを書きました。
~>゜)~<蛇足>~~
中国風味の記念切手セット、大昔は外国人が宿泊するホテル、大学の郵便局などでは気軽に購入できました。
私が留学したのは1983年ですが、学内の郵便局でこのセット普通に売っていたような気がします。
こういった記念切手セット、留学前はお土産でいただいたことがありましたし、留学してからは郵便物に貼るためや、お土産用に購入しました。
紹介しようと探したのですが、手元にはあまりないようです(>_<)
カレンダー
最新記事
(01/05)
(06/10)
(06/04)
(05/09)
(04/26)
カテゴリー
P R
ブログ内検索