Pengzi de 雑記帳
中国に関する雑記、備忘や以前すんでいた北京・蘇州の思いでなどなど
先日中国の古典文学『紅楼夢』の泥人形を紹介したので
今回は『三国志演義』です。(日本で言うところの『三国志』)
今回は『三国志演義』です。(日本で言うところの『三国志』)

張飛、劉備、諸葛亮、関羽
PR
昔の子供たちがどんな遊び方をしていたのか...
絵をまとめてみました。
燕京歳時記 十月 「凧、けり羽根、ガラスのラッパ、ポッペン(ビードロ)、うちわ太鼓、唐こま」
の参考画像も兼ねています。清朝末期の子供の遊びについて書いてありますのでご参照ください。
羽けり、からゴマ、スケート、凧揚げ、
ガラスのラッパ、灯篭、太平太鼓、コマ回し
北京民間生活彩図015:踢毽図(羽根蹴りの図)
北京民間生活彩図088:賣玻璃喇叭図(ガラスラッパ売りの図)
北京民間生活彩図031:放風筝図(凧あげ)
北京民間生活彩図073:雨水泡図(シャボン玉の図)
カレンダー
最新記事
(01/05)
(06/10)
(06/04)
(05/09)
(04/26)
カテゴリー
P R
ブログ内検索