忍者ブログ
Pengzi de 雑記帳
中国に関する雑記、備忘や以前すんでいた北京・蘇州の思いでなどなど
 93 |  94 |  95 |  96 |  97 |  98 |  99 |  100 |  101 |  102 |  103 |
孫武公園に行ってみました"(-""-)"

百度で、近所の地図を見ていたところ、歩いていけそうな場所に「孫武公園」を発見。
「『孫武』って『孫子』のことよね!」と早速出かけてきました。

案の定、工事現場が歩道にまで迫りくる中を北上、
(フェンスではなく、華やかに色づけされていますがレンガ壁が迫ってきています)


地図どおり左折(西に向かう)とこんな殺伐とした場所に、公園なんてあるの?という風景。
不安になりながらしばし西に向かって歩いていくと
北に、色合いから寺院なのかなと思う建物が見えてきました。

この風景を横目に、さらに西に向かうと、
見えました!「孫武公園」。孫武の彫像も見えます!


って???これだけ???
それに、いかにも新しそうな...
両脇には竹簡っぽいオブジェはるけれど...


孫武のバックグラウンドにもなっている壁には、『孫子兵法』が彫られていました。


裏側は、現代語訳。



それをざざざっと見ていて分かったのは1999年に作られた新しい公園だということ。
蘇州=孫武というご縁だけで作ったんですね。たぶん。

「孫武公園」と書かれた壁の裏側には、由来が書かれていましたが、
薄れちゃっているし、なんか興がそがれて読む気にもならず、とりあえず写真だけ撮りました"(-""-)"
PR
お散歩がてら、茶葉を買いにいきました。
龍井の新茶と、ジャスミン、プーアルを購入。
いつもの分店ではなく、我が家の目の前の通りをちょっと東へ。
このお店の分店、どこにいっても、雰囲気は一緒です(笑)


「中华老字号」(中華老字号)
中国の商務部(商務省)が正式に交付している称号です。
今回購入したのは
龙井=龍井、茉莉龙珠=茉莉龍珠 ジャスミン茶、普洱茶=プーアル茶


そしてこのお店の近くの橋。
普通の道に橋が架かっているように見えますが、
下には水が流れています。
水の都... 蘇州に住んでいます(笑





水の都といえば、聞こえはよいのですが、
この時期にしては暑いぐらいの日が続き、水路近くは臭いです"(-""-)"
憂鬱...
太鼓などの鳴り物の音に誘われて、窓から顔を出してみると、
目の前の建設中の建物の開業?式典でした。



黄色いお獅子が2頭、鳴り物に合わせて踊っていました。(*^-^*)
ちなみに、「アドバルーンは立方形?」のアドバルーンが宣伝していた建物です。
近所の公園を散歩しました。


シャガは中国語では胡蝶花というそうです。


椛の花もかわいらしくて好きです(*^-^*)
Copyright ©  Pengzi de 雑記帳  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]
Admin ♥ Write ♥ Res
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
ぽんず
性別:
非公開
リンク
アクセスカウンター
P R
ブログ内検索
ページ