忍者ブログ
Pengzi de 雑記帳
中国に関する雑記、備忘や以前すんでいた北京・蘇州の思いでなどなど
 217 |  216 |  215 |  214 |  213 |  212 |  211 |  210 |  209 |  208 |  207 |
中国の楽器、古琴の演奏家・飛田立史氏から、演奏している姿の写真が届いたのでご紹介。
(氏からの了承はいただいています。)

 

日本人として戦後の中国で正式に入門し古琴を学んだ草分け。その演奏、精神は伝統的弾琴法を尊ぶ中国人老古琴家からも喜ばれ、「正統派」としての名が高い。現在、日本史上においても現れては消えていった、数少ない「古琴を嗜むもの」-琴人-のひとりとして密やかに存在している。

「ふくしまグローバルセミナー2016 セッション2 講座A 古琴 ひとすじの河流  ~わたしが中国で学んだもの~」の紹介文から

演奏活動、講演など行ってきた同氏ですが、

今年、東京音大のミニ講座で「琴楽」の入門講座を受け持たれるとのこと。

興味のある方はこちらをどうぞ!
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
Copyright ©  Pengzi de 雑記帳  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]
Admin ♥ Write ♥ Res
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
ぽんず
性別:
非公開
リンク
アクセスカウンター
P R
ブログ内検索
ページ