Pengzi de 雑記帳
中国に関する雑記、備忘や以前すんでいた北京・蘇州の思いでなどなど
掃晴娘 -汪曾琪 『私の家』より
雨は相変わらず降り続いている。
従姉は紙を切ってつくった人形を壁に貼り付けた。人形は片手に箕を、もう片手には箒を持っている。
風が吹くと、揺ら揺らと揺れる。
これが掃晴娘だ。
ほんとうに不思議なことに、掃晴娘は一日空を掃き
二日目には少しだったが晴れになった。
汪曾琪 (1920-1997): 最後の士大夫といわれた文人。
~>゜)~<蛇足>~~
中国版てるてる坊主の掃晴娘について調べていたときに出会った文章です。
雨は相変わらず降り続いている。
従姉は紙を切ってつくった人形を壁に貼り付けた。人形は片手に箕を、もう片手には箒を持っている。
風が吹くと、揺ら揺らと揺れる。
これが掃晴娘だ。
ほんとうに不思議なことに、掃晴娘は一日空を掃き
二日目には少しだったが晴れになった。
?年
テキストは:
「北京乎・現代作家筆下的北京(1919-1949)」
三聯書店
汪曾琪 (1920-1997): 最後の士大夫といわれた文人。
~>゜)~<蛇足>~~
中国版てるてる坊主の掃晴娘について調べていたときに出会った文章です。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
最新記事
(01/05)
(06/10)
(06/04)
(05/09)
(04/26)
カテゴリー
P R
ブログ内検索