忍者ブログ
Pengzi de 雑記帳
中国に関する雑記、備忘や以前すんでいた北京・蘇州の思いでなどなど
 1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |
入手してから気になっていたのが、「誰?」でした。



そして「清代后妃像」という絵葉書を持っていたことを思い出しました。
故宮博物院紫禁城出版社のもので
后妃16人の肖像画などを絵葉書にしたものです。
ぱらぱら~~~っとみて、やっぱり乾隆帝の孝賢純皇后の肖像画のお衣裳っぽいなぁと思いました。
色合いは、ちょっと違いますが、織り込まれた龍のかたちとか...
それに、清の時代の皇帝といったら、やっぱり乾隆帝ですしね(^▽^)

というわけで、これで決まりかな?



Chinese Empressは、孝賢純皇后だと思うことにしました。


~>゜)~<蛇足>~~
 
 wiki『清人画孝賢純皇后朝服像軸』から
PR
このところ注音符号とにらめっこしています。

そりゃ知っていました。
知識の一部で注音符号があるというのは
だけれど、必要なかったので、今まで学ぶことはありませんでした。
私の記憶の中のものはこれ

辞書の一部です。

でも、現在読んでいる書物の中に、あちらこちら、
それも時々フリガナとして注音符号がでてくるので、
こりゃ、読みこなせないまでも、
対照表を使ってわかるぐらいにはなりたいなと、いろいろ調べました。

注音符号は漢字の一部を使っているのですね。
その意味でカタカナに近いかなぁと思います。
そう思って覚えようとしたら、
もともと中国語の発音のローマ字表記は知っていますから、
納得できる部分が多くて、楽しいです。

それに、タイピングするのであれば、
子音21字と母音系16字でOKの注音符号ってピンインに比べて便利だよねと思います。
今だからこその感想、そして今更、変更できませんが(^^ゞ

でもね...今読んでいる本、読み終わったら、
もう二度と注音符号とはかかわらないとおもうのです。
でも、頭の体操になるから、タイピングの勉強してみようかな...
お正月なのでご紹介。
馬海方さんの絵「廠甸廟会」。



中国のお正月の縁日の様子です。
来年の中国の祝祭日です。


元旦:12月31日(金)-1月2日(日) 3連休。
春節:1月31日(大晦日、月)-2月6日(日) 7連休。ただし1月29日30日は振替出勤。
清明:4月3日(日)-4月5日(火) 3連休。ただし4月2日は振替出勤。
五一:5月1日(日)-5月5日(木) 5連休。ただし4月30日は振替出勤。
端午:6月3日(金)-6月5日(日) 3連休。
中秋:9月9日(金)-9月11日(日) 3連休。
国慶節:10月1日(土)-10月7日(周五) 3連休。ただし10月8日、9日は振替出勤。
びっくりするようなところで、
中国でお正月などに貼る年画のデザインの一つ、
蘇州桃花塢年画の「一団和気」を見つけました。


入浴剤です。
もう、びっくり!

ちなみにオリジナルはこちら

これは年画の紙というよりも、書画用の紙にプリントされたものです。
Copyright ©  Pengzi de 雑記帳  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]
Admin ♥ Write ♥ Res
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
ぽんず
性別:
非公開
リンク
アクセスカウンター
P R
ブログ内検索
ページ